HDMI認証試験

概要

HDMI認証試験は、デジタルオーディオビデオインターフェースを搭載する電子機器を対象にHDMIライセンス管理会社(HDMI Licensing Administrator, Inc. )が策定した規格です。現在、放送局、スタジオ、医療、防犯、民生AV機器、情報通信機器等、幅広い分野でHDMIを搭載する機器が増えています。HDMIの特長は、HDCPによる著作権保護、Consumer Electronics Control(以下、CECと記す。)による機器の相互制御、Audio Return Channel(以下、ARCと記す。)によるTVからAV ReceiverへのAudio伝送、市場での高い互換性が挙げられます。HDMI認証対象機器のカテゴリーは以下の通りです。

  • Sink機器(TV, Display, Monitor)
  • Source機器(Blue-ray/DVD player, PC, Set Top Box)
  • Repeater機器(AV Receiver, Selector)
  • Cable(High Speed, Premium)

試験内容

  • EDID試験
    Sink機器が内蔵するEDID書式と文法、Source機器がEDIDをReadするかを試験します。EDIDとは、Sink機器がどの様な種類の映像信号をサポートしているかをデジタルデータで記載した情報です。
  • 電気試験
    試験対象機器の電気的特性を試験します。入力信号の振幅耐性、Jitter耐性、基板伝送路Impedance、出力信号のVoltage、Jitter、Skewを測定しそれぞれ規格に収まっているか確認します。
  • Protocol試験
    試験対象機器のProtocol特性を試験します。サポートしているVideo Format種類、Audio Format種類、Color Space種類がそれぞれ正常に受信又は送信出来るか確認します。
  • CEC試験
    CEC線を使用した単線通信で機器の相互通信機能を試験します。機器のModeを設定したり、Power On/Offを連動させたり、TVのリモコンでHDD Recorderを操作する事が可能で、機器に実装された機能が正常に動作するか確認します。尚、CEC機能は、Optionで 製品仕様により実装可否をお客様が選択可能です。
  • ARC試験
    ARC試験は、HEAC線を使用したSink機器からSource機器へのAudio通信機能を試験します。通常のAudio信号は、Source機器からSink機器方向に流れますが、ARCはAudio信号を逆流させてAV Receiverの豊かなAudio再生機能が利用可能です。尚、ARC機能は、Optionで 製品仕様により実装可否をお客様が選択可能です。
  • HDCP試験
    HDCP試験は、コンテンツ保護が正常に機能するか試験します。Sink機器とSource機器間でHDCP Negotiationが正常に処理されLinkが成立する事を確認します。尚、HDCP機能は、Optionで 製品仕様により実装可否をお客様が選択可能です。

認証試験に関する技術情報配信のご案内

弊社では、認証試験に関する技術資料、規格動向、テクニカルノート、ホワイトペーパーを無料配信しています。ご興味のあるお客様は、個人情報提供に関してご同意を頂き、入力フォームにお客様情報を入力しSubscribeボタンを押して下さい。

Subscribe to get HDMI Technical Paper.
Subscribe
<個人情報の保護及び利用目的>
弊社は、ご入力頂きました個人情報を以下目的で使用しお客様の許諾なく個人情報を第三者に開示致しません。
- 各種認証試験に関する情報、キャンペーン情報のご案内。
- 各種テクニカルノート追加、更新のご案内。
- 各種展示会、セミナー開催のご案内。
Subscribe to get MCPC Technical Paper.
Subscribe
close-image
Subscribe to get the UHD Technical Paper.
Subscribe
close-image
Subscribe to get HDMI Technical Paper.
Subscribe
close-image
Subscribe to get Wi-Fi Technical Paper.
Subscribe
close-image
Subscribe to get USB Technical Paper.
Subscribe
close-image