2018年5月15日、VESA(Video Electronics Standards Association)主催のワークショップイベントが東京で開催されます。このイベントでは、DisplayPort(以下DP), DP Alt Mode(DP over USB-C), DisplayHDR, その他新しい規格などを含む、PCやモバイル製品におけるディスプレイ開発の最先端に触れる機会がございます。拡張/仮想現実(AR/VR)や4Kを超える解像度のモバイル映像ストリーミングなど、これから新たに登場するアプリケーションに加え、より高い帯域幅、より鮮やかなディスプレイ色といった様々なニーズに応えるため、VESAは開発中の新たな規格に関する更新情報を公開します。
参加無料ですので、VESA規格やディスプレイ製品開発に興味をお持ちの方はこの機会にぜひご登録ください。
Workshopのアジェンダは以下のとおりです。
- DisplayHDR is the display industry’s first open HDR standard with publicly available test tools
- DisplayPort across mobile and personal computing industries via the USB Type-C connector with DisplayPort Alt Mode
- New Developments in Display Data Compression
- Next Generation DisplayPort
– イベント概要 –
主催者: | VESA (Video Electronics Standards Association) |
日時: | 2018年5月15日(火) 13:00-16:00 |
実施場所: | アットビジネスセンター東京駅 302号室 〒104-0031 東京都中央区京橋1-11-2 八重洲MIDビル(MAP) |
参加費: | 無料 |
特記事項: | ● VESAメンバー、並びにVESAに興味をお持ちの方は無料でご参加いただけます ● 開場時間は12:00です イベント開始前になりましたら、 ● VESA Associationからイベント詳細について連絡します |
お問い合わせ先: | VESA/William Lempesis TEL: +1-408-982-3850 bill@vesa.org |
![]() |
アリオン プラグフェスト 2018 @東京
DP 1.4/ USB PD 3.0/ HDMI 2.1 Cable Plugfest
2018年5月16日~17日、アリオンはVESAと共同で DisplayPort 1.4およびDP Alt Mode製品、USB PD 3.0製品、HDMI 2.1対応ケーブルを開発する方々に向け、プラグフェストイベントを東京 五反田で開催いたします。
当日は、VESA Compliance Program LeaderのJim Choate氏がご来場予定ですので、VESAの動向や規格に関してより深くご質問いただける機会がございます。
お打ち合わせだけのご相談対応も承っておりますので、製品開発についてのご相談や、認証についてご質問事項などをお持ちの方には、アリオンの経験豊富な認証チームにご相談ください。
皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております。
![]() |
One comment
Pingback: VESA 2018 Tokyo Workshop Result: Displayport 1.4, DisplayHDR, DP 8K