PD3.0製品のテスト仕様は、従来はUSB PD3.0 Compliance PlanとUSB PD2.0 Compliance Planに分かれており、さらにUSB PD2.0 Compliance PlanはCommunication Engine MOIとDeterministic MOIに分かれています。Communication Engine MOIは物理層寄り、CCラインのアイパターン試験、負荷試験、電圧遷移試験を行います。一方、Deterministic MOIはプロトコル層寄りとなっています。
図1 これまでのPD3.0製品の測定内容
USB-IFは6月末にUSB Compliance UpdateにてPD3.0製品の測定方法を更新し、PD Merged Testsとも呼ばれるUSB PD3 CTS Revision 1.2 Version 2に基づいてテストをすることとなりました。このテスト仕様は、これまでのUSB PD3.0 Compliance PlanとPD2.0 Compliance Plan(Communication Engine MOI, Deterministic MOI)を統合し、さらにカバーされていなかった新しい試験項目を追加しました。
PD Merged Testsで主な測定項目は以下です:
- Common Procedures and Checks
- Physical Layer Specific Tests
- Protocol Specific Tests
- Power Supply Specific Tests
Common Procedures and ChecksはPD2.0、PD3.0モードで実施されている共通手順を確認します。ほかのPhysical Layer、Protocol、Power Supplyは従来のPD2.0, PD3.0試験で実施された測定内容と似ています。
図2 現在PD3.0製品の測定内容 (Merged USB PD Tests)
現在、各PD測定器メーカーの関連アプリケーションは従来のPD2.0、PD3.0とMerged USB PD Testsの両方に対応しています(一部のメーカーはPD3.0モジュールというHardware更新も必要)。
図3 LeCroy社 USB Compliance Suiteから抜粋
従来のPD2.0、PD3.0とMerged USB PD Testsの結果が異なってしまう場合、PD3.0製品認証のポリシーは以下になります:
(新)Merged USB PD Tests: Fail
(旧)従来PD2.0, PD3.0 Test: Pass
となった場合、USB-IFからPD3.0試験の更新の発表(2021年6月末)から6か月間はWaiverを適用の上で認証の取得が可能です。この措置はあくまでも6か月間のみとなっており、6か月後以降はMerged USB PD Testsに合格しなければなりません。
終わりに
USB PD3.0認証試験は旧PD2.0、PD3.0 Testから新Merged USB PD Testsに更新され、さらにPD Core SpecificationはPD3.0からEPR( Extended Power Range)対応となるPD3.1新仕様に変更、100Wから最大240Wの電力を供給できるようになりました。これに伴いPD認証試験の測定内容も更新見込みがあるため、常に関連情報に注目が必要です。
USB-IFウエブサイト上下記の関連リングをご参照ください。
USB-IF Compliance Update
https://compliance.usb.org/index.asp?UpdateFile=PowerDelivery&Format=Standard#139
New Compliance Document Required for All USB PD Certifications
USB PD3 CTS r1.2 v2
https://www.usb.org/document-library/usb-pd-compliance-package
USB PD Compliance Package_3
USB PD R3.1 V1.1 Core Specification
https://www.usb.org/document-library/usb-power-delivery
USB Power Delivery 20210706