MCPC認証Type-C/PD Sink製品における測定項目のご紹介

MCPC充電安全認証はスマートフォンなどの充電における事故の抑制を目指し、安心・安全な充電機器の普及促進のために策定された認証プログラムです。従来の試験対象製品は充電器、ケーブルとアダプタでしたが、新たにPower Bank(モバイルバッテリー)およびスマートフォンなどSink製品への認証試験が開始されました。

今回はSink機器の試験項目の概要をご紹介します。詳細な手順・判定基準についてはMCPCへお問い合わせください。参考URL: http://www.mcpc-jp.org/charge/index.htm

Sink機器への試験項目

1. Absolute Maximum Rated Input Test (最大定格電力試験)

最大定格入力電圧を受けた状態でSink製品が安全に充電できることを確認します。

2. Thermally Closure Environment Test (熱こもり試験)

Sink製品は最大定格電力を供給されている状態で熱を篭らせた場合においても発煙、発火など不安全とならないことを確認します。

3. USB PD Charger Interoperability Verification (USB PD対応充電器と相互運用性確認)

Sink製品はUSB PD対応のリファレンス充電器3つとそれぞれ接続し正常に充電できるかを確認します。
本件の実施はInformative (参考情報) として扱い、MCPC認証の合否には影響しません。

まとめ

モバイル機器が普及する中、バッテリー充電における事故は時々発生しています。安心・安全に充電するために充電器と被充電物はMCPC認証試験を受けること強くお薦めいたします。シンク製品を開発しているメーカたちは上記安全性に関わる試験項目をクレアできるか、開発の段階に是非ご検討いただければと思います。

Check Also

オシロスコープのCSV波形Fileはなぜ大きい? CSV波形FileとBinary波形Fileの構造を詳しく解説します

読者の中に評価でオシロスコープ

Leave a Reply

Subscribe to get MCPC Technical Paper.
Subscribe
close-image
Subscribe to get the UHD Technical Paper.
Subscribe
close-image
Subscribe to get HDMI Technical Paper.
Subscribe
close-image
Subscribe to get Wi-Fi Technical Paper.
Subscribe
close-image
Subscribe to get USB Technical Paper.
Subscribe
close-image