1. はじめに SCDC/EDIDコントローラ AJSC-1を使用したHDMI Source機器の測定について以前の記事にてご紹介しました。今回はAJSC-1を使用したHDMI Sink機器の測定例を紹介します。HDMI Sink機器の物理層(PHY)評価では、TMDS信号としてAWG(任意は軽信号発生器)などを用いますが、AWGではDDCや+5V
Read More »AJSC-1 DDCモニタ機能の使い方
AJSC-1 SCDC/EDIDコントローラを使用したHDMIコンプライアンステストについて、下記コンテンツでご紹介しました。 Allion AJSC-1 SCDC/EDIDコントローラを使用したHDMIソース機器の測定 AJSC-1にはDDCモニタ機能も搭載しており、ソース・シンク間のHPD・DDCをモニタしロギングすることが可能です。今回はこの
Read More »Using Allion’s AJSC-1 EDID/SCDC Controller to Test HDMI Source Devices
AJSC-1 EDID/SCDC Controller is a neat test tool developed by Allion HDMI test engineers to control and emulate EDID and SCDC registers in HDMI devices. Its main purpose is to
Read More »簡易的なDisplayPort用のAUXコントローラを作ってみた!
はじめに 高速信号における物理層の測定を行う場合、オシロスコープや信号発生器のほかに、DUTを制御するための各種コントローラが必要となることがあります。 例えばHDMIではSCDC/EDIDコントローラが必要です(図1)。USB Type-C Alt Modeの場合は、DUTをAlt Modeに入れ、所望のピンアサインにするためにPDコントローラが
Read More »