アリオンとソニー共同で開催するHDMI2.1ウェビナにつきましてはアリオンのHPにて案内がございますが、下記にも同じ案内情報が記載されておりますので、ご参考していただければと存じます。 ======================= HDMI 2.1がリリースされてから、2年以上経過し、それぞれの機能についての 認証試験の内容もほぼ固まってきました
Read More »AJSC-1 SCDC/EDIDコントローラを使ったHDMI Sink機器の測定
1. はじめに SCDC/EDIDコントローラ AJSC-1を使用したHDMI Source機器の測定について以前の記事にてご紹介しました。今回はAJSC-1を使用したHDMI Sink機器の測定例を紹介します。HDMI Sink機器の物理層(PHY)評価では、TMDS信号としてAWG(任意は軽信号発生器)などを用いますが、AWGではDDCや+5V
Read More »HDR10+始動、あなたのAV環境をグレードアップするダイナミックメタデータ技術
HDR10+が発表されて暫く経過し、対応するTVの市場への投入が期待されています。HDR10+対応のTV発売を待っているユーザーも多いのではと思います。そこで、今回はHDR10+に関してダイナミックメタデータ技術について解説してみたいと思います。 HDRとは まず、HDRについて説明します。HDRとは、High Dynamic Rangeの略で取り
Read More »HDMI2.1の新機能(eARC)を対応したデバイスが市場へ既に登場した!
こんにちは! 以前HDMI2.1の紹介記事を投稿しました。今回はHDMI2.1の新機能の1つをより深くご紹介したいと思います。ご存知の通り、“HDMI2.1対応“の機器は既に販売されております。これらの機器がHDMI2.1のどの新機能を持つのか、ご存知ではないかもしれません。現在、一番多くみられる機器は、eARC(Enhanced Audio Re
Read More »HDR10+認証試験始動、TVとモニター評価用テストパターンコンサルティングのご案内
HDR10+が発表されて暫く経過し、対応するTVの市場への投入が期待されています。HDR10+対応のTV発売を待っているユーザー、HDR10+実装を検討しているメーカーも多いのではと思います。そこで、今回はHDR10+認証試験、評価試験に使用するテストパターンコンサルティングに関してご案内致します。 下記コンテンツもご参照下さい。 アリオン・ジャパ
Read More »